らいぶつーでぃー
live2dというソフトを使ってみました。
Live2Dとは!2Dの立ち絵を3Dのごとくヌルヌルと動かすことのできるvtuber御用達ソフトです。(適当)
まず立ち絵を用意します
目や鼻、輪郭、胴体や腕などの動かしたいパーツをそれぞれ別のレイヤーに分割します
できたらPDF形式で保存してLive2Dでモデルファイルとして開きます
テンプレートを適用しパーツを対応させていきます
次にパラメータをいじりながら違和感が無くなるまでパーツ変形の調節をします(これをやらないと目玉が宙に浮いたりエライことになります)
これでモデル完成です。次はモーション作成です
新規のモーションプロジェクトを立ち上げ、さっき作ったモデルファイルを投入します
このよくわからん画面で作業していきます。
よくわからないのですがとりあえずタイムライン上にパラメータを変更する点?みたいなのを入れていきます
よくわからんけどこんな感じになりました。
そして出来たのがこれです↓
よくわからないなりにうまく動かせましたね。
Live2Dはえもふりよりも遥かに操作が難解でしたがよくわからなくとも要領を掴めばヌルヌル動くアニメーションが高画質で作れるような気がします。
とてもよかったです。
おわり